40代からの婚活を成功に導く仲人の専門家
コラム
公開日: 2016-04-29
結婚相手・・「あなたの職場に、こんな男性いませんか?」
「ビジネスマン編」
仕事場での口癖はその人の「個性」や「社会性」、「協調性」、「リーダーシップ」などを知る材料にもなっています。なぜ自分だけは昇格しないのか?と腐る人はこの口癖をしっかり評価されているのです。そうゆう同僚や上司があなたの周りにはいませんか?きっとその方は、あなたの結婚相手ではありません。ご注意を。
1.「うちの会社は・・」
前置きして話す人。完全に部外者気分。企業人という自覚が全く無い。当然こうゆう社員は問題が起きれば会社が悪いからと責任転換するでしょう。家庭内の問題には目をつぶってリスクを負わないタイプ。政治や世間が悪いからと。
2.「人が足りない」
常に「人がいなから」と言い訳を言う人。自分で仕事の効率よくこなしたり、工夫をして改善しようとする気概が不足している。要するに人任せ。人頼り。経営上の経費の重要性が理解できていない。家庭では「かったるい」が口癖で。進んで家事には協力しないタイプ。家計の管理意識も低い。
3.「とりあえず」・「一応」
問題の先送りや自信の無い表れ。失敗した場合結果を事を考えて最初から和らげようと、「ずとりあえず」とか「一応」と前置きを付けた言葉で逃げる。子供の教育、親戚関係、面倒くさい手続きなどはすべて「お前に任せるよ」と妻にまかせっきりにするタイプ。
4、「疲れた」
何かといえば「疲れたとか、疲れる」とすぐ口に出す人。本当に何もする気の無い人か、本当に体力が無いかのどちらか。
気力や積極性に欠け、子供と一緒に遊ぶとか、家族みんなで旅行するとかまったく考えない暇があれば寝ていたいタイプ。
家では「かったるい」と「めんどくさい」を連発する
どうでしょう、自分でも耳の痛い話です。私自身もどこかで必ず言っています。しかし会社でのこのような口癖を頻繁に使うタイプは家庭でも同じ意味合いの言葉を発します。あなたのアンテナでしっかりと見極めて下さいね。
「あー耳
「フォローウィンド」
山崎雅夫
ホームページにもお立ち寄り下さい
「こちらがホームページです」
どんな些細な事でも結構です。
疑問に思うことがございましたら、直接私がご返信いたします。
「こちらからお問い合わせ下さい」が痛かった!」
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 「出生率の誤解」2017-04-17
- 結婚相談所でのお見合い後の「交際希望」の表現について。2017-01-24
- 「婚活プロフィールの年収の数字だけだは分からない事」2016-10-01
- 「こんなタイプの男性は結婚に不向きです」2016-08-12
- 男性が結婚したい職業NO1は・・・。2017-09-19
最近投稿されたコラムを読む
- 「お見合いの席で、話題にしてはいけない6つの話」 2018-04-21
- 「結婚相談所には、今すぐに結婚したい人しかいません」 2018-04-12
- 結婚詐欺とは言わないが! 2018-04-08
- 結婚相談所の面談は気が重いと思われる方へ 2018-04-07
- 結婚相談所での交際はここが肝心 2018-04-05
このプロの紹介記事

費用・気持ちの負担を軽く。無理なく続けられる婚活で、40代からの婚活をサポートします。(1/3)
ごく身近になった「婚活」という言葉ですが、いざ実践となると「さて何から始めれば?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。特に男性は、女性が出産年齢を考え早くから動くのに対して男性同士の情報交換が少ないこともあって婚活を意識しづらく、ようや...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 「お見合い料・成婚料0円・お相手の紹介数無制限」 3よかった
-
- 2位
- 「なぜ!?フォローウィンドは成婚料が無料なのか!?」 2よかった
-
- 3位
- 「初めての婚活・・あなたとの距離」 2よかった
-
- 4位
- 「結婚相談所は、恋愛の相談所ではありません」 2よかった
-
- 5位
- 「結婚の確率を上げる方法」 2よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。