子どもの運動能力を高める体育の家庭教師
プロフィール
■ カシオ計算機株式会社入社
■ 平成14年かわさき労務センター設立
■ 平成17年有限会社かわさき労務センター設立(法人登記)
■ 平成17年子どもたちの健やかな成長を願って「わくわくスポーツランド」を開始
- 毎年300人を超えるお子さまを指導し、「やればできる」という自信を持たせている。東京スポーツなど多くのマスコミにも掲載される。指導実績ブログはこちら。 http://wakuspo.at.webry.info/
氏名 | 牛島剛(うしじまつよし) |
---|---|
会社名 | 有限会社 かわさき労務センター |
事業内容 | 体育の家庭教師「わくわくスポーツランド」の運営 |
取扱分野 | 鉄棒、縄飛び、水泳、かけっこ、野球、サッカーなど、スポーツ全般の指導 |
特徴 | 子ども一人ひとりに合った指導で、苦手を克服したという成功体験を積ませる。それを通じて、健康と自信を身に付けて、希望に満ちた人生を歩んでもらいたいと考えています。 |
職種 | 体育の家庭教師、救命技能認定 |
住所 |
〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月2-2-34 鈴木ビル4F |
電話 | 044-433-4540 |
営業時間 | 10:00~20:30 |
定休日 | 年末年始 |
ホームページ | http://wakuspo.com/ |
体育の家庭教師とは
●体育の家庭教師とは、かけっこ 徒競走の走り方、水泳スイミング、 鉄棒、逆上がり、なわとび縄跳び、マット運動、自転車、一輪車など スポーツ体育運動種目をひと...
このプロの紹介記事

子どもの運動能力や運動体育成績の向上、運動苦手の意識克服を目指す体育家庭教師(1/3)
「逆上がりができるようになりたい!」「速く走れるようになりたい!」「泳げるようになりたい!」など、それらは子どもにとって切実な願いなのです。そして保護者にとっても、運動が上手にできない子どもの姿を見るのはつらいこと。しかし、運動を教えるの...