足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”
コラム
公開日: 2014-03-08 最終更新日: 2014-07-17
モートン病の痛みを健康靴で軽減!
足の指の第2指と第3指付け根の間に鋭い痛みを伴うのがモートン病と呼ばれる足の障害です。
つま先がスリムなハイヒールを履き続けたご婦人に多くみられる足の症状なのです。
ハイヒールのパンプスで足先に体重の負担を掛け続け、指先を細いつま先で閉じ込めていると、許容以上の負荷を掛けられた足指の神経が悲鳴を上げるのです。
綺麗に見える靴と足への負担の少ない靴の履き分けのバランスを失った結果が、足の痛みに繋がってしまうのです。
モートン病と診断された方の特徴として、立つと足の横アーチが強く潰れて足幅がグーンと広がってしまうことが挙げられます。
足の横アーチを支える筋力が大きく低下しているのが分かります。
今回ご来店頂いたご婦人も例に洩れず、かなり足の横アーチが潰れていました。さらに、外反母趾もあり、扁平足にもなっていました。
そこで、土踏まずと足の横アーチを支える簡単なパーツを組み込んだテストシューズを組み立てて履いて歩いて頂きました。
「わあ、痛くない。普通に歩ける!」とご婦人。
モートン病の痛みが、かなり軽減されたようです。
「ぜひ、1足作って下さい!」とご婦人。
ご納得されたようなので、私も嬉しかったです。
「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/
30min.http://30min.jp/place/918275
濱ともカードhttp://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kourei/hamatomo/
Twitter https://twitter.com/RobinFootOguro
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 中足骨骨頭痛(ちゅうそつこつこっとうつう)2011-04-10
- 安全靴で外反母趾や内反小指になる?2012-01-22
- 足の痛みと履きたいデザインの狭間に揺れる女性の気持ち・・・2015-03-30
- 膝の痛みを助長する靴と外反母趾や扁平足を助長する靴2013-02-10
- 足と靴の川柳2014-05-30
最近投稿されたコラムを読む
- 「足と靴の相談室ロビンフット長津田」を動画でご紹介します 2018-04-20
- 健康靴は修理をしながら長く履き続けて下さい。 2018-04-15
- 靴の機能とインソールとの関係とデザイン 2018-04-10
- 横浜里山ガーデン 2018-04-04
- 今横たわる懸念を過去の物語として描いた映画 2018-04-01
セミナー・イベント
-
第36回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-04-26 ~2018-05-15 -
第35回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-03-22 ~2018-04-10 -
第34回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-02-15 ~2018-02-27 -
第33回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-01-18 ~2018-01-30
このプロの紹介記事

ドイツ整形靴技術+健康靴で、 足の骨格のゆがみ・痛みを改善し、足の健康を守る(1/3)
「靴っていうのは、足を守るための道具なんですよ」と語るのは、足と靴の相談室・有限会社ロビンフットを経営する小黒健二さん。店内には、日本人の足を考え、解剖学・医学的根拠に基づいて開発された健康靴が並びます。 顧客の大半は50歳代以上の女性...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
「足と靴の相談室ロビンフット長津田」を動画でご紹介します
「足と靴の相談室」とは、どんな事をしているのかを動画でご紹介します。ドイツ整形外科靴技術に基づく「足の...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 足の痛みと履きたいデザインの狭間に揺れる女性の気持ち・・・ 17よかった
-
- 2位
- 中足骨骨頭痛(ちゅうそつこつこっとうつう) 16よかった
-
- 3位
- 膝の痛みを助長する靴と外反母趾や扁平足を助長する靴 14よかった
-
- 4位
- 靴が膝の痛みの原因? 9よかった
-
- 5位
- 足と靴の川柳 8よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。