足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”
コラム
公開日: 2012-07-01 最終更新日: 2014-07-17
高齢者のための優待施設利用促進事業 「濱ともカード」
横浜市にお住まいの65歳以上の方に交付される「濱ともカード」という優待カード事業があります。
「濱ともカード」を「濱とも協賛店」に提示すると、商品・入場料の割引など高齢者に優しいサービスを受けることができるという横浜市独自の事業です。
当相談室でも「濱とも協賛店」として「濱ともカード」を提示していただくと「足のカウンセリング」を無料でお承りいたしております。
但し、元々予約制で行っていますので、空き時間までお待ち頂くことが無いように、予めお電話にてご予約して頂く事をお勧めいたします。
先日も「濱ともカード」をお持ちの御婦人の「足のカウンセリング」を承りました。
「まさかお宅でサービスが受けられるとは思ってもいなかったわ・・・。」と御婦人。
一応、入り口には「濱ともカード」協賛店のステッカーが貼ってありますが、そもそも「高齢者のための優待施設利用促進事業」そのものが、あまり知られていないようです。
とても良い事業だと思いますので、もっと多くの横浜市の高齢者に認知して頂きたいと思いました。
濱ともカード http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kourei/hamatomo/
「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/
30min. http://30min.jp/place/918275
E・PAGE http://e-page.co.jp/shop/1338/
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 2万歩ほど歩きました2016-03-03
- インターナショナル レスキュー2015-06-28
- ライフプランを考える2016-11-17
- 紫陽花を見に鎌倉へ2016-06-11
- 前提が間違っている?2016-01-31
最近投稿されたコラムを読む
- 「足と靴の相談室ロビンフット長津田」を動画でご紹介します 2018-04-20
- 健康靴は修理をしながら長く履き続けて下さい。 2018-04-15
- 靴の機能とインソールとの関係とデザイン 2018-04-10
- 横浜里山ガーデン 2018-04-04
- 今横たわる懸念を過去の物語として描いた映画 2018-04-01
セミナー・イベント
-
第36回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-04-26 ~2018-05-15 -
第35回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-03-22 ~2018-04-10 -
第34回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-02-15 ~2018-02-27 -
第33回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-01-18 ~2018-01-30
このプロの紹介記事

ドイツ整形靴技術+健康靴で、 足の骨格のゆがみ・痛みを改善し、足の健康を守る(1/3)
「靴っていうのは、足を守るための道具なんですよ」と語るのは、足と靴の相談室・有限会社ロビンフットを経営する小黒健二さん。店内には、日本人の足を考え、解剖学・医学的根拠に基づいて開発された健康靴が並びます。 顧客の大半は50歳代以上の女性...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
「足と靴の相談室ロビンフット長津田」を動画でご紹介します
「足と靴の相談室」とは、どんな事をしているのかを動画でご紹介します。ドイツ整形外科靴技術に基づく「足の...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 足の痛みと履きたいデザインの狭間に揺れる女性の気持ち・・・ 17よかった
-
- 2位
- 中足骨骨頭痛(ちゅうそつこつこっとうつう) 16よかった
-
- 3位
- 膝の痛みを助長する靴と外反母趾や扁平足を助長する靴 14よかった
-
- 4位
- 靴が膝の痛みの原因? 9よかった
-
- 5位
- 足と靴の川柳 8よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。