足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”
コラム
公開日: 2012-05-31 最終更新日: 2014-07-17
間違ったサポーターの使い方にご注意!
時々見かけて気になっているのが、五本指ソックスを履いたり、外反母趾対策サポーターを使っていながら、つま先のスリムな靴を履いていらっしゃる方です。
せっかく裸足に近い状態にしたり、外反した親指と第2指の重なりを防ぐためのセパレーターやサポーターを使っても、つま先のスリムな靴で指先を閉じ込めてしまっては意味がありません。
どうやらご本人は、健康グッズを使っているという事で安心しているようなのです・・・。
健康グッズの使い方を間違って、返って不健康になったら、不条理極まりない話だと思うのですが・・・。
本日ご来店頂いた御婦人も、靴下の下に外反母趾用のセパレーター(親指と第2指の間に柔らかい素材を入れて隙間を作る)を使っていました。
しかし、履いていた靴は、つま先の尖ったパンプスのようなデザインのスニーカー風のウォーキングシューズなのです。
「この靴を履いてセパレーターを使ったのでは、返って指先を閉じ込める圧力を強めるだけで、外反母趾を悪化させてしまいますよ。」と私。
「ええっ? そうなんですか? 外反母趾に良いという事で買ったのに・・・。」と御婦人。
「家の中で靴を履かない状態や寝る時に使うならまだしも、こんなにつま先の尖った靴を履いて歩いたら、開こうとした指先と閉じ込めようとする靴で軋轢が強まるだけですよ・・・。」と私。
「言われてみれば、確かにそうかも・・・・・。」と御婦人。
外反母趾を改善するには生活習慣の見直しが必要です。
つま先のスリムな靴がお洒落に見えるからといって、健康グッズを使って安心してお洒落靴を履いてしまうのでは、何も変らないどころか、返って悪化の原因になりかねません。
皆さんもぜひ、お気をつけ下さい。
「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 足の痛みと履きたいデザインの狭間に揺れる女性の気持ち・・・2015-03-30
- 膝の痛みを助長する靴と外反母趾や扁平足を助長する靴2013-02-10
- 安全靴で外反母趾や内反小指になる?2012-01-22
- 中足骨骨頭痛(ちゅうそつこつこっとうつう)2011-04-10
- 足と靴の川柳2014-05-30
最近投稿されたコラムを読む
- 「足と靴の相談室ロビンフット長津田」を動画でご紹介します 2018-04-20
- 健康靴は修理をしながら長く履き続けて下さい。 2018-04-15
- 靴の機能とインソールとの関係とデザイン 2018-04-10
- 横浜里山ガーデン 2018-04-04
- 今横たわる懸念を過去の物語として描いた映画 2018-04-01
セミナー・イベント
-
第36回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-04-26 ~2018-05-15 -
第35回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-03-22 ~2018-04-10 -
第34回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-02-15 ~2018-02-27 -
第33回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-01-18 ~2018-01-30
このプロの紹介記事

ドイツ整形靴技術+健康靴で、 足の骨格のゆがみ・痛みを改善し、足の健康を守る(1/3)
「靴っていうのは、足を守るための道具なんですよ」と語るのは、足と靴の相談室・有限会社ロビンフットを経営する小黒健二さん。店内には、日本人の足を考え、解剖学・医学的根拠に基づいて開発された健康靴が並びます。 顧客の大半は50歳代以上の女性...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
「足と靴の相談室ロビンフット長津田」を動画でご紹介します
「足と靴の相談室」とは、どんな事をしているのかを動画でご紹介します。ドイツ整形外科靴技術に基づく「足の...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 足の痛みと履きたいデザインの狭間に揺れる女性の気持ち・・・ 17よかった
-
- 2位
- 中足骨骨頭痛(ちゅうそつこつこっとうつう) 16よかった
-
- 3位
- 膝の痛みを助長する靴と外反母趾や扁平足を助長する靴 14よかった
-
- 4位
- 靴が膝の痛みの原因? 9よかった
-
- 5位
- 足と靴の川柳 8よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。