足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”
コラム
公開日: 2012-04-10 最終更新日: 2014-07-17
利便性と効率性の追求が産んだ「強大な資本」と「オーバーテクノロジー」
人間の感情や基本的な行動原理は太古の昔からそれほど変っていないような気がします・・・。
変わったのは、技術の進歩による大幅な利便性と効率性の向上がもたらした生活スタイルや価値観の変化と格差のスピードアップではないでしょうか?。
人間の飽くなき利便性と効率性追求への取り組みは、時間や距離の短縮をもたらし、昔の1年が数日や数時間に感じられる事さえあります。
相対的な時間の流れが速くなり、様々な事柄が短時間で動き、結果がすぐに求められるようになりました。
情報も情報処理速度も加速度的にスピードアップし続け、人間の脳や行動で処理する能力の限界を超えてしまっています。
時間内でいかに効率よく多くの事を成し遂げ、結果をすぐに出すかに追われ、息つく暇も無いほどの処理速度を要求される人間社会。
良い事も悪い事もスピーディに起こり、過程をじっくりと楽しみ、顧みる余裕もなく効率に追われてしまう世の中・・・。
余暇を過ごすことにも利便性を追求し、効率よく多くの遊びを消費してしまおうと考える人さえ居ます・・・。
効率化し、利便性を追求したシステムに付いていける人と取り残される人。
効率化が効率化を産む流れに乗って、今や新しい価値が古い価値を呑み込み、さらにまた新しい価値に呑み込まれるという凄まじい競争が始まっています。
「資本とテクノロジー」すなわち「お金と効率と利便の向上」が世の中を動かし続け、人生に多大な影響を及ぼしているのです。
このままでは、人の感情や人生さえも効率的に処理され、人の気持ちや行動原理さえ効率的か否が最大の価値基準になってしまいそうです・・・。
「強大な資本」と「オーバーテクノロジー」が世の中を動かしているような気がします。
人間の制御能力を超え、人間には使いこなせない程の力を持った資本と技術が人間の飽くなき追及によって肥大化して行く先には何があるのでしょうか?
「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/
こちらの関連するコラムもお読みください。
- ライフプランを考える2016-11-17
- 盲導犬の気品2011-05-31
- 紫陽花を見に鎌倉へ2016-06-11
- 前提が間違っている?2016-01-31
- 2万歩ほど歩きました2016-03-03
最近投稿されたコラムを読む
- 「足と靴の相談室ロビンフット長津田」を動画でご紹介します 2018-04-20
- 健康靴は修理をしながら長く履き続けて下さい。 2018-04-15
- 靴の機能とインソールとの関係とデザイン 2018-04-10
- 横浜里山ガーデン 2018-04-04
- 今横たわる懸念を過去の物語として描いた映画 2018-04-01
セミナー・イベント
-
第36回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-04-26 ~2018-05-15 -
第35回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-03-22 ~2018-04-10 -
第34回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-02-15 ~2018-02-27 -
第33回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-01-18 ~2018-01-30
このプロの紹介記事

ドイツ整形靴技術+健康靴で、 足の骨格のゆがみ・痛みを改善し、足の健康を守る(1/3)
「靴っていうのは、足を守るための道具なんですよ」と語るのは、足と靴の相談室・有限会社ロビンフットを経営する小黒健二さん。店内には、日本人の足を考え、解剖学・医学的根拠に基づいて開発された健康靴が並びます。 顧客の大半は50歳代以上の女性...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
「足と靴の相談室ロビンフット長津田」を動画でご紹介します
「足と靴の相談室」とは、どんな事をしているのかを動画でご紹介します。ドイツ整形外科靴技術に基づく「足の...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 足の痛みと履きたいデザインの狭間に揺れる女性の気持ち・・・ 17よかった
-
- 2位
- 中足骨骨頭痛(ちゅうそつこつこっとうつう) 16よかった
-
- 3位
- 膝の痛みを助長する靴と外反母趾や扁平足を助長する靴 14よかった
-
- 4位
- 靴が膝の痛みの原因? 9よかった
-
- 5位
- 足と靴の川柳 8よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。