足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”
コラム
公開日: 2011-10-31 最終更新日: 2014-07-17
ベアフット(裸足)シューズ
イタリアのビブラム社がベアフット(裸足)シューズなるものを売り出しています。(写真上)
そう言えば、米国のナイキ社が日本の地下足袋のようなシューズを通称ニンジャブーツとして売り出していました。(写真下)
日本の地下足袋にヒントを得て作られたこれらのシューズが海外でちょっとしたブームになっているそうです。
その理由は、現代人が足のアーチクッションを失いつつあり、それを補うためにクッションの良い靴を履き続けた結果、足の筋力やバランス感覚、運動神経の低下に繋がっているというデータから、ベアフットランニングというトレーニングが考案され、その時に使用するランニングシューズとしてベアフットシューズが商品化されたのだそうです。
ヨーロッパでは、安易に子供に柔らかいスニーカーを履かせないように注意している理由が、クッションの良い靴を履かせると子供の足の発育に悪影響を及ぼすというデータによるものでした。
足は地面からの適度な刺激を感知して筋力やバランス感覚を働かせているので、その刺激をクッションによって奪うのは返って健全な足の機能の発育を妨げる結果になると言うのです。
人間は体の機能が衰えると、それを補う道具によって置き換えてきました。
しかしそれが過剰になりすぎると、人間の基本的な機能さえ侵害し始めます。
だからと言って、それをまた道具によって補い続ければ、人間は何時の日か機械化された体になってしまうのではないでしょうか?
そんな問題提議をトレーニングやトレーニングシューズとして具現化する欧米人の行動力には頭が下がる思いがします。
でも、そのヒントは日本の地下足袋にあったのです。
五本指ソックスも日本にしか無い靴下ですが、まさか五本指の地下足袋が商品化されるとは・・・。
しかもそれがブームになっているというのですから驚きです。
「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 足の痛みと履きたいデザインの狭間に揺れる女性の気持ち・・・2015-03-30
- 中足骨骨頭痛(ちゅうそつこつこっとうつう)2011-04-10
- 足と靴の川柳2014-05-30
- 安全靴で外反母趾や内反小指になる?2012-01-22
- 膝の痛みを助長する靴と外反母趾や扁平足を助長する靴2013-02-10
最近投稿されたコラムを読む
- 「足と靴の相談室ロビンフット長津田」を動画でご紹介します 2018-04-20
- 健康靴は修理をしながら長く履き続けて下さい。 2018-04-15
- 靴の機能とインソールとの関係とデザイン 2018-04-10
- 横浜里山ガーデン 2018-04-04
- 今横たわる懸念を過去の物語として描いた映画 2018-04-01
セミナー・イベント
-
第36回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-04-26 ~2018-05-15 -
第35回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-03-22 ~2018-04-10 -
第34回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-02-15 ~2018-02-27 -
第33回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-01-18 ~2018-01-30
このプロの紹介記事

ドイツ整形靴技術+健康靴で、 足の骨格のゆがみ・痛みを改善し、足の健康を守る(1/3)
「靴っていうのは、足を守るための道具なんですよ」と語るのは、足と靴の相談室・有限会社ロビンフットを経営する小黒健二さん。店内には、日本人の足を考え、解剖学・医学的根拠に基づいて開発された健康靴が並びます。 顧客の大半は50歳代以上の女性...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
「足と靴の相談室ロビンフット長津田」を動画でご紹介します
「足と靴の相談室」とは、どんな事をしているのかを動画でご紹介します。ドイツ整形外科靴技術に基づく「足の...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 足の痛みと履きたいデザインの狭間に揺れる女性の気持ち・・・ 17よかった
-
- 2位
- 中足骨骨頭痛(ちゅうそつこつこっとうつう) 16よかった
-
- 3位
- 膝の痛みを助長する靴と外反母趾や扁平足を助長する靴 14よかった
-
- 4位
- 靴が膝の痛みの原因? 9よかった
-
- 5位
- 足と靴の川柳 8よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。