足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”
コラム
公開日: 2014-03-24 最終更新日: 2014-07-17
オーダーパンプス
「○○でオーダーパンプスを作ったのですが、やっぱり足が痛くなってしまうんです。」というご婦人がご来店されました。
「インソールを作れば痛くなく履けるでしょうか?」とご婦人。
「うーん、このパンプスの仕様では、納得のいく履き心地にするのは無理がありますね・・・。」と私。
インソールは魔法の道具ではありません。
足のトラブルの程度や使用する靴によっては効果が無い場合があります。
このご婦人の場合は強度の外反母趾であり、足裏が痛くなるというトラブルを抱えていましたので、パンプスを履く事自体をなるべく制限すべきなのです。
しかし、ご本人としてはパンプスを履く事が大前提で考えておられますので、有効なアドバイスを受け入れて頂けませんでした。
例えば、歩く時はウォーキングシューズや健康靴にして、会社でパンプスに履き替えるとか、足の負担を軽減する提案を受け入れて貰えなければ、足の痛みは改善しません。
ご本人としては、何とかしてオーダーしたパンプスを履き続けたい気持ちでいっぱいなのです。
結局、丁重にお断りするしかありませんでした。
「パンプスは悪魔の靴である」という比喩があります。
デザインに魅了され、足が痛くても履き続けてしまう「悪魔の靴」としてのパンプスの一面を見た気がしました。
「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/
30min.http://30min.jp/place/918275
濱ともカードhttp://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kourei/hamatomo/
Twitter https://twitter.com/RobinFootOguro
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 中足骨骨頭痛(ちゅうそつこつこっとうつう)2011-04-10
- 足と靴の川柳2014-05-30
- 安全靴で外反母趾や内反小指になる?2012-01-22
- 膝の痛みを助長する靴と外反母趾や扁平足を助長する靴2013-02-10
- 足の痛みと履きたいデザインの狭間に揺れる女性の気持ち・・・2015-03-30
最近投稿されたコラムを読む
- 健康靴は修理をしながら長く履き続けて下さい。 2018-04-15
- 靴の機能とインソールとの関係とデザイン 2018-04-10
- 横浜里山ガーデン 2018-04-04
- 今横たわる懸念を過去の物語として描いた映画 2018-04-01
- 足に合う靴がないと訴えられる女子学生 2018-03-27
セミナー・イベント
-
第35回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-03-22 ~2018-04-10 -
第34回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-02-15 ~2018-02-27 -
第33回 足と靴の無料相談会
開催日: 2018-01-18 ~2018-01-30
このプロの紹介記事

ドイツ整形靴技術+健康靴で、 足の骨格のゆがみ・痛みを改善し、足の健康を守る(1/3)
「靴っていうのは、足を守るための道具なんですよ」と語るのは、足と靴の相談室・有限会社ロビンフットを経営する小黒健二さん。店内には、日本人の足を考え、解剖学・医学的根拠に基づいて開発された健康靴が並びます。 顧客の大半は50歳代以上の女性...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 足の痛みと履きたいデザインの狭間に揺れる女性の気持ち・・・ 17よかった
-
- 2位
- 中足骨骨頭痛(ちゅうそつこつこっとうつう) 16よかった
-
- 3位
- 膝の痛みを助長する靴と外反母趾や扁平足を助長する靴 14よかった
-
- 4位
- 靴が膝の痛みの原因? 9よかった
-
- 5位
- 足と靴の川柳 8よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。