心を元気にする整理収納マイスター®
コラム
公開日: 2011-06-25 最終更新日: 2014-07-17
『ササッと簡単、夏のスッキリ朝掃除』
こんにちは
整理収納マイスターの屋比久眞弓です
今日は昨日までの暑さが和らいで、梅雨らしいお天気ですね
梅雨真っ盛りの今頃から夏にかけて、湿度も気温も高くなりますので、水周りの汚れが気になる季節になります
浴室や洗面台、トイレ、キッチンなど、水周りのお掃除に苦手意識をお持ちの方は、少なくないでしょう
みなさんはこれらのお掃除を、いつ実行されていますか?
お仕事がお休みの日や、家族が休みの週末に、全部まとめて片付けようと思ったら、かかる時間を考えただけで途方にくれて、一気にモチベーションダウンしかねません
お掃除だけで終わる週末なんて、考えただけで疲れが増してしまいます
できれば週末は、パートナーや家族のため、自分のための時間を作って、翌週にむけてのリフレッシュに時間を使いたいですよね
そこでご提案したいのが、オフィス楽美安空間推奨の『プチ・クリーンアップ』です
毎日少しづつ、こまめにお掃除すれば、何時間もかけての大がかりなお掃除の必要はなくなり、スッキリ快適に毎日を過ごせるうえに、お休みの日も有意義に過ごす時間ができます
忙しい方にピッタリなお掃除法『プチ・クリーンアップ』の中から、今日は浴室と洗面台のお掃除をご紹介します
浴槽や浴室の床や壁に付いた水垢や石鹸カスは、特に週に一度のお掃除よりも、毎日少しづつ行った方が汚れが簡単に落ちます
これらの汚れは乾いた状態の時より、使ったすぐ後のまだ湯気が残っている状態の方が、水分や温度で汚れが緩んでいるため、落としやすいのです
お勤めをしている方は、朝入浴したりシャワーを使う方が多いと思いますので、浴室から出る前に、少し熱めのシャワー(45度くらい)で壁全体を洗い流した後、冷水で洗い流してください
たったこれだけのお掃除で、湯垢や水垢、石鹸カスの付き方は格段に違ってきます
お休みの日の前夜や時間のある日に、洗剤やブラシを使って仕上げお掃除をしてあげれば、いつもキレイで快適な浴室を保てます
また、浴槽もお湯を張りっぱなしにすると、湯垢が付きやすくなりますので、入浴後はお湯を抜いて、熱めのシャワーで洗い流した後冷水で洗い流してください
お風呂は一度冷めてしまったら、追い炊きするよりも、新しいお湯を張った方が、ガス代も安くつきます
お時間に余裕がありましたら、バスタオルで浴室の壁面や浴槽の水分を拭き取ってあげると、尚一層、汚れやカビがつきにくくなります
お掃除を簡単に済ませるためには、日頃から汚れをためないように使うこともコツの一つです
洗面台で朝シャンや洗顔をして、飛び散った水分をそのまま放置しますと、当然に水垢の原因になります
洗面台を使った後は、ボウルや鏡についた水分を拭き取っておくだけでも、その後のお掃除が格段に楽になりますので、使ったら水分をふき取ることを習慣にされると良いと思います
浴室と同様にお休みの日の朝やお時間のある時に、洗剤やブラシで細かい部分のお掃除をしてあげれば、洗面台もいつもキレイで快適に使えます
このように、ちょっとした日頃の心がけで、お掃除の手間は随分と省くことが可能なのです
お仕事や子育てで忙しい方のための、ササッと簡単、夏のスッキリ朝掃除
ぜひお試しくださいね
著者:屋比久眞弓
♪ オフィス楽美安空間 公式サイト ♪
http://www.lavieen.biz
♪ 公式ブログ♪
『人生が10倍輝く!住まいのアロマアレンジとインテリア風水』
http://blog.lavieen.biz/
♪ 屋比久眞弓のFacebook ♪
http://www.facebook.com/mayumi.yabiku
♪ オフィス楽美安空間のFacebookページ ♪
https://www.facebook.com/laviankukan
♪ 屋比久眞弓のgoogle+ ♪
https://plus.google.com/u/0/109864677750464744063/posts
♪ オフィスと住まいの片づけ・整理収納のご依頼、講座・講演・セミナーのご依頼はこちらまで ♪
本店:〒210-0843
神奈川県川崎市川崎区小田栄一丁目10番10号
TEL:044-276-6900
FAX:044-982-5050
銀座オフィス:〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番5号
NREG銀座ビル1F
TEL:03-6759-5551
FAX:03-6745-5694
こちらの関連するコラムもお読みください。
- ご相談事例1『キッチンのシンクや蛇口のステンレスが変色したら』2013-03-02
- 『屋比久 眞弓の「新築モデルハウス」で住まいのお片付け&お掃除術セミナー』開催2013-06-29
- お部屋の片付けとナチュラルお掃除の講座のご依頼が続いています2012-09-25
- ご相談事例2『アロマ de 花粉症対策』2013-03-19
- 『ハイパー主婦直伝! これなら楽々 五徳の大掃除』2011-12-10
最近投稿されたコラムを読む
- 風水とカラーセラピーで作る、クリスマスのインテリア 2017-12-12
- 「整理収納マイスター®」 は、屋比久眞弓の登録商標です。 2017-12-08
- 家事を楽しむ!秋はアロマdeナチュラルお掃除 2014-09-30
- TBSテレビの「あさチャン」に二週連続で出演!! 2014-07-31
- 『梅雨の憂鬱を吹飛ばす!風水で衣替え』 2014-06-30
セミナー・イベント
-
参加費無料!『屋比久 眞弓の「新築モデルハウス」で住まいのお片付け&お掃除術セミナー』開催
開催日: 2013-06-29 ~2013-07-14
このプロの紹介記事

整理収納で心も元気に。安らげる空間と暮らしを提案する整理収納マイスター®(1/3)
「毎日を楽しく、すっきりと美しく、そして安らげる空間を提供したい」という思いから、整理収納マイスター®として活躍する「オフィス楽美安(らびあん)空間」代表の屋比久眞弓さん。どうしても片付けられない人や、仕事や子育て、介護などで忙しく、片付...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 『成績アップ! 勉強部屋の開運風水お片付け術【その3】』 44よかった
-
- 2位
- 『流れを良くする!「住まいの整理収納風水 5つのステップ」STEP1』 19よかった
-
- 3位
- ご相談事例1『キッチンのシンクや蛇口のステンレスが変色したら』 18よかった
-
- 4位
- 続・ご相談事例2『アロマ de 花粉症対策』 13よかった
-
- 5位
- 公立高校のPTA講演会で講師を務めました 11よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。