心を元気にする整理収納マイスター®
コラム
公開日: 2011-03-26 最終更新日: 2014-07-17
『お掃除嫌いは世界共通?』
何年か前のことですが、住宅設備機器のINAXさんが、面白いアンケート調査をしました。
世界4大都市(東京・マドリッド・ニューヨーク・ベルリン)在住の25歳以上の主婦400人から取ったアンケート結果から判ったこと。
それは・・・4大都市全ての主婦の方の半数近くが『お掃除が嫌い』ということ。
どうですか? 安心しましたでしょう?
お掃除が苦手とか、好きじゃないとかいうのは、このコラムを読んでくださっている貴方だけではありません。
なんと、世の女性の半数近くが、お掃除が好きじゃないんですって。
都市別で見てみますとお掃除が嫌いな方は、東京:43.0%、マドリッド:53.0%、ニューヨーク:40.0%、ベルリン45.0%
お掃除が嫌いな理由は『面倒』『時間がとられる』『掃除より優先したいことがある』などが挙げられていました。
住む場所や生活環境は違っても、お掃除に対するネガティブな感情は世界共通なのですね。
最近では、お掃除や整理収納に関する本が巷にあふれていますね。
でも、本を読んでノウハウや知識を身につけても、お掃除を実践できなかったり、継続できなかったことで、更に自己嫌悪感を強めてしまった経験はありませんか?
それは、『苦手』『面倒』『嫌い』『スボラ』『だらしない』・・・このようなマイナスの感情がメンタルブロック(内制止・心の壁)となって、貴方の中の『行動』や『やる気』を抑制し、ブレーキをかけているということが考えられます。
でも、気持ちよく快適に生活するためには、お掃除は必要不可欠な家事です。
さて、このような場合はどうしましょうか
オフィス楽美安空間では、ここで登場するのがカラーセラピーです
10本のカラーボトルの中から、クライアント様がご自身で、気になる順に選んだ6本のカラーボトルの中に、『苦手』『嫌い』を克服するヒントが隠されています。
カラーセラピーは占いではありません。
それぞれのカラーの持つ意味やキーワードから、カウンセリングを通してクライアント様の過去、現在、将来の『意識』の部分と『潜在意識』の部分を読み解いて行きます。
お掃除については特に、将来よりも過去から現在に至る部分の読み解きが重要になってきます。
そこにお掃除が嫌いになったり苦手になったりした原因を発見できることがあります。
お掃除が嫌いになった理由が判り、それを自覚することができるようになると、意識の方向転換が容易にできるようになります。
『ズボラなわけじゃなかった』『だらしないわけじゃなかった』・・・ちゃんと原因になる出来事があったんだと判っただけで、多くの方の表情が明るくなります。
私たち人間は生まれて間もなく、言葉も話せないうちから、オムツが汚れたら泣いて気持ち悪さを訴えますよね。
生まれながらにして、キレイなほうが気持ちいいということを知っているんです。
成長してからも同様です。
住む場所がキレイだと気持ちよく生活でき、心も明るく前向きになれます。
これから暖かくなって、お掃除するのに気持ちよく最適な季節がやってきます。
なかなかお掃除を行動に移せない時には、お気軽にオフィス楽美安空間にご相談ください。
著者:屋比久眞弓
♪ オフィス楽美安空間 公式サイト ♪
http://www.lavieen.biz
♪ 公式ブログ 『整理収納マイスター(R)屋比久眞弓の「解決!整理収納塾」』♪
http://blog.goo.ne.jp/meister-mayumi
http://ameblo.jp/osouji-pikapika/
♪ 屋比久眞弓のFacebook ♪
http://www.facebook.com/mayumi.yabiku
♪ オフィス楽美安空間のFacebookページ ♪
https://www.facebook.com/laviankukan
♪ オフィスと住まいの片づけ・整理収納のご依頼、講座・講演・セミナーのご依頼はこちらまで ♪
本店:〒210-0843
神奈川県川崎市川崎区小田栄一丁目10番10号
TEL:044-276-6900
FAX:044-982-5050
銀座オフィス:〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番5号
NREG銀座ビル1F
TEL:03-6759-5551
FAX:03-6745-5694
メール:osouji-pikapika@kitty.jp
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 『ハイパー主婦直伝! これなら楽々 五徳の大掃除』2011-12-10
- 『屋比久 眞弓の「新築モデルハウス」で住まいのお片付け&お掃除術セミナー』開催2013-06-29
- お部屋の片付けとナチュラルお掃除の講座のご依頼が続いています2012-09-25
- ご相談事例2『アロマ de 花粉症対策』2013-03-19
- ご相談事例1『キッチンのシンクや蛇口のステンレスが変色したら』2013-03-02
最近投稿されたコラムを読む
- 風水とカラーセラピーで作る、クリスマスのインテリア 2017-12-12
- 「整理収納マイスター®」 は、屋比久眞弓の登録商標です。 2017-12-08
- 家事を楽しむ!秋はアロマdeナチュラルお掃除 2014-09-30
- TBSテレビの「あさチャン」に二週連続で出演!! 2014-07-31
- 『梅雨の憂鬱を吹飛ばす!風水で衣替え』 2014-06-30
セミナー・イベント
-
参加費無料!『屋比久 眞弓の「新築モデルハウス」で住まいのお片付け&お掃除術セミナー』開催
開催日: 2013-06-29 ~2013-07-14
このプロの紹介記事

整理収納で心も元気に。安らげる空間と暮らしを提案する整理収納マイスター®(1/3)
「毎日を楽しく、すっきりと美しく、そして安らげる空間を提供したい」という思いから、整理収納マイスター®として活躍する「オフィス楽美安(らびあん)空間」代表の屋比久眞弓さん。どうしても片付けられない人や、仕事や子育て、介護などで忙しく、片付...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 『成績アップ! 勉強部屋の開運風水お片付け術【その3】』 44よかった
-
- 2位
- 『流れを良くする!「住まいの整理収納風水 5つのステップ」STEP1』 19よかった
-
- 3位
- ご相談事例1『キッチンのシンクや蛇口のステンレスが変色したら』 18よかった
-
- 4位
- 続・ご相談事例2『アロマ de 花粉症対策』 13よかった
-
- 5位
- 公立高校のPTA講演会で講師を務めました 11よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。