心を元気にする整理収納マイスター®
コラム
公開日: 2011-12-10 最終更新日: 2014-07-17
『ハイパー主婦直伝! これなら楽々 五徳の大掃除』
こんにちは
整理収納マイスター(R)の屋比久眞弓です
さて、前回の換気扇の大掃除に続き、今日はキッチンのお掃除の中でも、換気扇の次に手こずる汚れと言われる、五徳の楽々お掃除について書きます
五徳にこびりついた、煮こぼれや吹きこぼれは、何度も熱が加わったり、さらなる吹きこぼれで水分を吸ったり、乾いたりを繰り返しながら、どんどん硬くガンコな汚れに変化して行きます
みなさまも経験がお有りだと思いますが、五徳に付いた黒いこびり付き汚れは、そうカンタンには取れません
それは、積み重なった汚れが、ミルフィーユのように、地層状になって、硬く焦げ付いているからです
しかし、そのままでは見た目もよくありませんし、他の場所をキレイにしても、五徳がひどく汚れていたのでは、大掃除の効果も半減してしまいます
そこで今回は、できるだけ、手間と時間と労力を省いた、楽々五徳のお掃除法をご紹介します
【1】大きめの鍋に水を張り、水の量に対して5%の量の重曹を加えます
※ アルミ製の鍋は、重曹により黒く変色しますので、アルミ以外の鍋をご使用ください
【2】鍋に五徳を入れ、火にかけて「煮洗い」します
※ 重曹はお水にうちに加えてください。高温のお湯に重曹を加えますと発泡して吹きこぼれ、火傷の危険がありますので、絶対におやめください
【3】汚れの剥がれ具合、緩み具合を見ながら、ちょうど良い頃合いをみて火を止め、お湯が触れる程度に冷めるまでおきます
※ 塗装の種類によっては、剥げる場合がありますので、時々様子を見て、塗装の剥げが見られたら、早めに取出しましょう
【4】触れるくらいにお湯が冷めたら(45度程度)、五徳を取出して、ブラシや固めのスポンジなどで残った汚れを擦り落とします
五徳の汚れに厚みが有る場合は、金属製のヘラでこそげ落とすと、汚れがよく落ちます
※ 重曹の水溶液は弱アルカリ性ですが、熱が加わることにより強アルカリ性を示しますので、50度以上から注意が必要です
必ずゴム手袋を使用しましょう
【5】残った重曹成分を、水でよく洗い流したら、五徳のお掃除完了です
いかがでしょうか
今までクレンザーや金属たわしを使って、12月でも汗ばむくらいの力を入れて、ゴシゴシと擦っても、なかなか満足に落ちなかった五徳の汚れが、重曹で煮洗いするだけで、こんなに簡単に落とせるのです
これなら面倒ではありませんよね
五徳の汚れは、放置すればするほど、硬く頑固な汚れになります
年に何回か、この方法で煮洗いしておけば、年末の大掃除で、あらためて五徳のお掃除をする必要がなくなります
今年の大掃除は、ハイパー主婦直伝の、楽ちんな五徳のお掃除を、ぜひお試しください
今日も、とっても寒い朝ですね
今日12月10日は、月全体が地球の影に隠れる「皆既月食」が見られます
日本全国で欠け始めから終わりまで全過程を見ることができる絶好の機会で、このような好条件の皆既月食はなかなか無いことだそうです
半影食の始まりが20時31分頃で、皆既食の最大が23時31分とのことですので、今夜はぜひ夜空を見上げてみてくださいね
著者:屋比久眞弓
♪ オフィス楽美安空間 公式サイト ♪
http://www.lavieen.biz
♪ 公式ブログ♪
『人生が10倍輝く!住まいのアロマアレンジとインテリア風水』
http://blog.lavieen.biz/
♪ 屋比久眞弓のFacebook ♪
http://www.facebook.com/mayumi.yabiku
♪ オフィス楽美安空間のFacebookページ ♪
https://www.facebook.com/laviankukan
♪ 屋比久眞弓のgoogle+ ♪
https://plus.google.com/u/0/109864677750464744063/posts
♪ オフィスと住まいの片づけ・整理収納のご依頼、講座・講演・セミナーのご依頼はこちらまで ♪
本店:〒210-0843
神奈川県川崎市川崎区小田栄一丁目10番10号
TEL:044-276-6900
FAX:044-982-5050
銀座オフィス:〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番5号
NREG銀座ビル1F
TEL:03-6759-5551
FAX:03-6745-5694
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 大掃除の季節!テレビ東京の「7スタライブ」に生出演しました。2013-12-29
- ご相談事例1『キッチンのシンクや蛇口のステンレスが変色したら』2013-03-02
- 『屋比久 眞弓の「新築モデルハウス」で住まいのお片付け&お掃除術セミナー』開催2013-06-29
- ご相談事例2『アロマ de 花粉症対策』2013-03-19
- お部屋の片付けとナチュラルお掃除の講座のご依頼が続いています2012-09-25
最近投稿されたコラムを読む
- 風水とカラーセラピーで作る、クリスマスのインテリア 2017-12-12
- 「整理収納マイスター®」 は、屋比久眞弓の登録商標です。 2017-12-08
- 家事を楽しむ!秋はアロマdeナチュラルお掃除 2014-09-30
- TBSテレビの「あさチャン」に二週連続で出演!! 2014-07-31
- 『梅雨の憂鬱を吹飛ばす!風水で衣替え』 2014-06-30
セミナー・イベント
-
参加費無料!『屋比久 眞弓の「新築モデルハウス」で住まいのお片付け&お掃除術セミナー』開催
開催日: 2013-06-29 ~2013-07-14
このプロの紹介記事

整理収納で心も元気に。安らげる空間と暮らしを提案する整理収納マイスター®(1/3)
「毎日を楽しく、すっきりと美しく、そして安らげる空間を提供したい」という思いから、整理収納マイスター®として活躍する「オフィス楽美安(らびあん)空間」代表の屋比久眞弓さん。どうしても片付けられない人や、仕事や子育て、介護などで忙しく、片付...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 『成績アップ! 勉強部屋の開運風水お片付け術【その3】』 44よかった
-
- 2位
- 『流れを良くする!「住まいの整理収納風水 5つのステップ」STEP1』 19よかった
-
- 3位
- ご相談事例1『キッチンのシンクや蛇口のステンレスが変色したら』 18よかった
-
- 4位
- 続・ご相談事例2『アロマ de 花粉症対策』 13よかった
-
- 5位
- 公立高校のPTA講演会で講師を務めました 11よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。