顧客の良き理解者となるファイナンシャルプランナー
コラム
公開日: 2012-03-19 最終更新日: 2013-09-27
健康保険料にも注意を払って。[神奈川県大和市中央林間 FP 渡辺博士]
皆さんもご存じの通り、会社に勤めていると給与から天引きされている社会保険に
社会保険料というものがあります。
これは主に、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料を総称し社会保険料と
呼びますが、今回は健康保険料について考えます。
皆さんが加入している健康保険にも種類があり、「協会けんぽ」、「組合健保」、
「共済組合」などが主なものですが、通常はどれかに加入していると思われます。
私たちは、基本的には労使折半して保険料を負担しているのですが、組合健保などでは
折半ではない場合があります。この場合は企業側が少し多めに負担していたり
して優遇されています。
ここがポイントです。
もしも転職したりすると、この内訳が変わるので健康保険料が変動したりするのです。
通常は給与の金額そのものが変わるので気付かないことが多いようですが、
上場企業から一般企業に転職したりすると健康保険料が値上がりしたような感じが
したりすることもあります。
ついでに申し上げておくと、健康保険料には、非課税となる通勤交通費を含むので、
会社から遠方にお住まいの方は健康保険料が高くなる傾向があります。
さらに扶養の基準は国民年金の第3号被保険者と同じく年収130万円未満ですが、
国民健康保険の場合は扶養の制度はありませんので、自由業や転職中のご主人をもつ
ご家庭は収入を圧迫する要因ですので注意が必要です。
http://mbp-kanagawa.com/money-clinic/
--------------------------------
生活設計・家計相談・保険・年金などマネーの相談はワタナベマネークリニックへ
お気軽にご相談ください。
Tel:046-276-9328
Mail:h.watanabe@money-clinic.jp
--------------------------------
最近投稿されたコラムを読む
- 結婚した時に考える夫婦の保険の見直しのポイント! 2017-07-12
- ちょっと待って!! 外貨で生命保険を契約して大丈夫? 2016-11-05
- チャリティ-セミナーを実施致します。 2016-02-08
- Tポイントが貯まるようになりました!! 2015-10-16
- 新築住宅に係る固定資産税の減額措置の延長 2014-07-06
セミナー・イベント
-
チャリティーセミナーを実施致します。
開催日: 2016-02-08 ~2016-02-14 -
「第1回 やまと得する街のゼミナール」に参加しております。
開催日: 2014-02-01 ~2014-02-28 -
平成25年度 FP資格者向けセミナ-Part 4
開催日: 2013-12-14
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

住宅ローン・保険・相続といった「お金」の疑問に対し、最適な提案ができるFP(1/3)
ファイナンシャルプランナー(以下、FP)は、「保険」や「証券」に関するアドバイスをする人。こんな認識を抱く人々が主流であることから、現状「FPの本業な何なのか」という疑問すら差し込まれる余地がありません。そんな状況に一石を投じるのが、ワタ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
結婚した時に考える夫婦の保険の見直しのポイント!
人生で大きな位置づけでもある結婚をするとき、又は結婚した時に考えるものの一つに生命保険があります。長いこ...
ちょっと待って!! 外貨で生命保険を契約して大丈夫?
最近、マイナス金利という言葉を使った外貨建ての生命保険の契約をよく目にするようになりました。しかし、これ...
チャリティ-セミナーを実施致します。
この度、私が現在所属しております、一般社団法人 神奈川県ファイナンシャル・プランナーズ連合会において「チャリ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 【大和市中央林間】 保険の見直しのイロハ Vol 1 4よかった
-
- 2位
- 事務所概要 3よかった
-
- 3位
- デビットカード?と電子マネー? 「au WALLET」 3よかった
-
- 4位
- 【大和市中央林間】 保険の見直しのイロハ Vol 3 3よかった
-
- 5位
- 【大和市中央林間】 保険の見直しのイロハ Vol 2 3よかった
コラムのテーマ一覧
求人情報
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。