子供の才能を開花させる留学プロデューサー
コラム
公開日: 2018-01-08
褒め過ぎず、怒り過ぎずがバイリンガル子育てには大切です!
こんにちは♪
留学プロデューサーの三嶋 香代です。
1月21日(日)
午前10時30分~
ワンコイン(500円)国際交流会!
↓
留学の体験談を聞いてみよう!
是非、お越しくださいね!
バイリンガル子育てに大切なことはコレだ!
バイリンガル子育てで大切なこと
「褒め過ぎず、怒り過ぎず」
もうね。長女の一言がまさにズバリでしたー(笑)
昨年、次女が帰国したので、三人でラインで話したのですが
長女が一言
「私さー、褒められ過ぎず、怒られ過ぎずよくここまでやってきたよね(笑)」と
まあ、裏を返せば、私が「褒め過ぎず・怒り過ぎず」ということをしていたということ。
巷では、「褒めて子供を伸ばす」「叱らない子育て」がありますが
この解釈がね。難しいところだと思うのです。
私が褒めたと思っていても、子供達は褒められてないと感じることもあるからです。
2人の娘たちがよく言うこと。
「もっと褒めてー」
(爆)(爆)(爆)
つまり、私が褒めていたと思っても、子供達には伝わっていないw
でも、この親子関係が大切なんですね。
どういうことかというと、
「本音を言い合える」関係だということ。
じゃ、反対に怒り過ぎず・・・
どういうことかというと、
私だってイライラもするし爆発もします(笑)
感情があるからねw
でも、命にかかわること以外
「まずは好きにさせてみる」
でもって、子供達ができなくて私に八つ当たりしてきたら、私もイライラし返すw
し返すって表現もウケるけどーっ(笑)
怒ったり、叱ったり。。。正直疲れちゃうw
でも、命にかかわることは、当然、めちゃくちゃガツンとね。
携帯を投げた事もありました(∀`*ゞ)エヘヘ
まあ、今は、もうそんなこともほとんどないけど(笑)
子供達は自ら気付く!親は子供の●●を見つけよう!
つ・ま・りー
子供達、自ら気付くのを待つのが、子育てでは大変なのでござんす。
そして、子供達は、経験しないとなかなか気付けないのよね><
なので。。。親が悩んでしまうんだけども
でも、実は「これ」をしてみるだけで、かなーり楽になりますよん。
「子供の特徴・得手不得手をまずは見つけること」
そして、当たり前だけど
娘たち2人の性格・本質は、全く違います。
なので、褒め方・怒り方も違うわけですよ。
でもって、それを見つけたら、子供達とよーく話すことです。
ドラマやテレビ、ゲームだってなんだっていいんです。
あっ、でも、勉強の話は子供達からしてきたときにだけね。
私も子供達が幼少期、何回も失敗してるのでー(笑)
「トライ&エラー」
シンプルにー!ですよ^^
不登校・留学カウンセリング、セカンドオピニオンという新発想!
こちらの関連するコラムもお読みください。
- バイリンガルってどうなの?やっぱり、教育は自ら選ぶ時代はすでにピークかも!?2018-02-16
- 【バイリンガル子育て】小・中公立でもバイリンガルになれる秘密。親がする2つのこと2018-02-05
- グローバル・・・受け入れることから始めてみよう!留学する前にしておきたいこと2018-04-18
- グローバルとローカルで「グローカル」という造語を知っていましたか?2018-04-25
- ホームステイ受け入れから思うこと。子供たちだって意見や意志がある!2018-02-14
最近投稿されたコラムを読む
- イギリスから連絡。。。留学生を狙った新たな詐欺があるんだって(怒) 2018-04-27
- 【お問合せ】ホームステイ受け入れの誤解 2018-04-26
- グローバルとローカルで「グローカル」という造語を知っていましたか? 2018-04-25
- 【不登校留学】またまた、お久しぶりの次女。子供の才能を最大限引き出そう! 2018-04-24
- 思考の違いを垣間見た。イタリア人留学生ちゃんの帰国から感じたこと。 2018-04-23
セミナー・イベント
-
学校では教えてくれない進路のこと。ここでしか聞けないキャリア・留学・通信・ライフリテラシーの話
開催日: 2018-03-31 ~2018-04-01 -
高校留学・大学留学体験談&国際交流会!in外苑前
開催日: 2018-01-21 -
【不登校・行渋り】今、高校進路選択の新しいカタチとは〜
開催日: 2017-12-06
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

グローバルに子育てしたい親の願いを叶える エージェントではない留学プロデューサー(1/3)
文部科学省がグローバル化を見据え、本格的に英語教育改革に取り組み始めた昨今、我が子の未来の選択肢として、留学を希望する人口は増え続けています。認定海外留学アドバイザーの資格を持つ三嶋さんは、現在留学プロデューサーとして活動しています。「...
プロへのお問い合わせ
このプロへのみんなの声
夫に見せる説得材料として凄く助かりました。留学カウンセリングシートは追加料金でもいいです!
私が子供の留学を視野に入れているのは、子供をインターナシ...

- 女性
- 参考になった数(1)
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
留学する時は英会話実力より○○です!
こんにちは。留学プロデューサーの三嶋香代です。本日は、よくご質問がある英会話や英語の実力はどのぐらい必...
「大学費用」VS「留学費用」!留学費用は高いのか?徹底解説!
こんにちは。留学プロデューサーの三嶋香代です。さて、本日は、大学費用と留学費用のお話しです。ご...
高校留学で大切な3つのポイント
こんにちは。留学プロデューサーの三嶋 香代です。今日は、高校留学で大切な3つのポイントです。長...
留学エージェントを使う?使わない?実は自分でもできますよ!3つのポイントを徹底解説!
こんにちは♪留学プロデューサー三嶋 香代です。留学といえば、留学エージェントを使うのか?使わないのか...
【大学留学】進学留学?交換留学?短期留学で違う!留学を無駄にしない5つのポイント
こんにちは!留学プロデューサーの三嶋 香代です。グローバル化と言われて、早数年。留学を視野に入れて...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 【不登校留学】超久々の次女の様子inニュージーランド 2よかった
-
- 2位
- 1/21(日)交流会のご報告!とても和やかな交流会でした! 2よかった
-
- 3位
- 【イギリス大学留学】お問合せから。日本の大学の受験とは全く違いますよ! 2よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。