プロフィール
掛川幸子プロの一番の強み
感情を正しくナビゲートして本来の行動へ導き、信頼関係を構築!
EQ(感情指数)を用いた研修で、怒りやむかつきなど負の感情を正しくナビゲートして、本来への行動へと導く。ポジティブな思考を身につけ、職場や家庭の人間関係を改善するワークも好評。
1998年:幼稚園教諭を4年勤めた後、日本マクドナルド株式会社に入社。
店舗マネージャーを経て トレーニング専任のサービスインストラクターへ就任する。
2002年:マクドナルドの分社化事業 英国プレタマンジェの日本立ち上げ選抜メンバーとして渡英。
帰国後、新会社【日本プレタマンジェ株式会社】設立に携わり、店長を歴任後、
同社トレーニングマネージャーに就任。 従業員、社員教育制度の構築と実践に携わる。
その後プレタマンジェから株式会社ナチュラルビート株式会社立ち上げプロジェクトスタッフ
として移籍。 サービスコーディネーターとして、アルバイト&社員の人材育成制度構築、
社内クラスを運営。 新たに新業態開発プロジェクトリーダーも兼務し、新業態を数々開発。
2007年:株式会社ナチュラルビートを円満退社後、E&CS Supportコンサルタントとして独立。
皆様の御縁に支えられて、数多くの実績を蓄積。
2011年:事業拡大のため法人化。新たに株式会社イーアンドシーエスサポートを設立。
代表取締役社長に就任。
2013年:(社)日本ティーコンシェルジュ協会 協会理事に就任 同協会横浜関内校の校長も務める。
- ■保有資格
- 6seconds認定 EQプラクティショナー
- レストランサービス技能士3級
- 幼稚園教諭2級
- (社)日本ティーコンシェルジュ協会 1級アドバンスト認定講師
- ■研修分野
- EQ研修全般/新入社員研修/新人店長研修/店舗マネージメント/ヒューマンスキル/業績評価/ビジネスホスピタリティ/負の感情ナビゲーション/ロールプレイ研修/など
- *******過去 代表的な実績**********
- ・運営、事業立て直しコンサルティング
- ・新事業体ビジネス立ち上げ: パッケージ新業態や家具業態など
- ・新規事業立ち上げ提案案件作成: エキナカリニューアルや事業改善など依頼をうけ企画を多数作成
- ・新規事業、および企業の商品開発: 依頼をうけ多くの商品を開発多数
- ・企業セミナー: 大手飲食チェーン店から家具店、パッケージメーカー様など他業種にわたる。横浜銀行総合研究所ビジネスセミナーも担当
- ・業務受託: 鉄道会社や百貨店のテナント指導 リニューアル指導 多数。有名百貨店ではシェフの入れ替わるイートイン事業にてマネージメントを遂行
- ・海外事業:海外の商品開発と現場指導
- ■出版及び執筆活動
- ・月刊飲食店経営にて2008年より連載 月刊食堂寄稿、等多数
- ・2009年6月に「従業員満足度の強化書」を連載をまとめた形で出版
- ・「新規採用をやめさせない仕組み」「EQの活かし方」など連載中
- 現在もクライアント企業の顧問をこなしつつ、セミナーやフォロー研修を実施。ヒューマンスキルセミナーは飲食店はもとより、多くの業種に共通する課題であり、役職もえらばないので幅広く多くの方より支持され 笑いあり、涙ありで「飽きることがない」と定評がある。
- 【著書】
- 従業員満足度の強化書(商業界)
- 「月刊飲食店経営」にて連載執筆中
氏名 | 掛川幸子(かけがわさちこ) |
---|---|
会社名 | 株式会社イーアンドシーエスサポート |
事業内容 | ■EQ(感情指数)人材育成、研究講師 ■飲食店及び企業の経営・運営に関するコンサルティング業務 ■企業・団体等の教育、研修、セミナー、カウンセリング業務 ■前各号に付帯並びに関連する一切の業務 ■その他直営事業 |
取扱分野 | EQ(感情指数)を用いた人材育成や社内教育制度の構築をはじめ、新規事業の立ち上げや再構築ならお任せ下さい。「イラムカナビゲーション」など、個人で参加できる講座も開催しています。 |
職種 | 現場力強化とEQ(感情指数)研修のスペシャリスト |
住所 |
〒231-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-10-48 4階 |
電話 | 045-620-2331 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
ホームページ | http://e-cs-support.com/ |
セミナー実績 | ・はまぎん総合研修所ビジネスセミナーを担当 ・MITフーズ様社員研修 ・五味八珍 新人店長研修 ・その他、数社 社名非公開大手飲食チェーン店の新入社員研修多数実施 ■クライアント様研修 (株フードバリュー様)YuuYooCafe 新規オープンサポート&スタートアップ研修 (株GMW様)D&C!座間市役所店スタッフ研修 (株)ポルテックス 新入社員研修 (株)SURF Capp様 年間店長研修 (株 和み様)なごみナチュルアオーガニックハーブティーカフェ スタッフ研修 (株 鎌倉OVALLE様)スタッフ研修、店長教育 他多数クライアント企業研修を実施 ■自社オープンセミナー (全てEQをベースにしています) コミュニケーションスキルを上げれば売り上げはあがっていく マネージメントスキルを上げれば職場が変わる 業績評価制度導入セミナー ECSSアカデミー |
最近投稿されたコラムを読む
- 11月17日に浜銀総研ビジネスセミナーでEQの基本と信頼関係能力アップのセミナーを致します 2015-10-31
- 泣いても元気になるわけではない。 2015-02-01
- 今はおなかはいたくない 2014-12-26
- 負の感情にハイジャックされないためには 2014-10-24
- EQが働いている例 飲食店での現場バージョン。 2014-09-26
セミナー・イベント
-
【はまぎん総研ビジネスセミナー】心の知能指数をあげて信頼関係能力アップ
開催日: 2015-11-17 -
イラムカナビゲーション初級編 感情指数アップセミナー 夜の部
開催日: 2015-09-28 -
脳の嗜好性をチェック!ブレインブリーフプロファイル体験セミナー
開催日: 2015-06-25
このプロの紹介記事

「心の知能指数」EQを高める研修で感情をナビゲート(1/3)
これまで飲食店のコンサルティングやプロデュースを数多く手掛けてきた掛川幸子さんは、実はEQ(感情指数)研修のスペシャリスト。もともと会社を立ち上げた時から、EQを用いた人材育成や社内教育制度の構築を行っていたのですが、米国シックスセカンズ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
泣いても元気になるわけではない。
昨年8月のちょうどお盆の時期に神戸の妹からSNSのメッセージで連絡がありました。「おかあさん急に救急車で運...
EQが働いている例 飲食店での現場バージョン。
今回はある飲食店での例です。あなたはある飲食店の社員です。今月はお客様アンケートで「スタッフに笑顔がない...
EQってなんでしょう?
EQという言葉を皆様聞いたことがありますか?おそらくIQという言葉はよく耳にすると思います。IQとは「知能指数」...
「表に見えているのは氷山の一角」
前回コラムの例を見てみるとAさんは「うるさいなあ」と思ってちょっと「いらっと」しました。なぜ「うるさい」こ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 泣いても元気になるわけではない。 6よかった
-
- 2位
- EQってなんでしょう? 6よかった
-
- 3位
- 負の感情にハイジャックされないためには 5よかった
-
- 4位
- EQが働いている例 飲食店での現場バージョン。 5よかった
-
- 5位
- 「表に見えているのは氷山の一角」 2よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。