プロフィール
1992年3月 東洋大学法学部法律学科卒業
1992年4月 (株)八千代銀行入行 融資窓口業務や営業担当として融資推進業務などを行う。
2002年4月 中小企業診断士登録 (社)中小企業診断協会神奈川県支部に所属
2002年12月 (株)八千代銀行退社
2004年1月 約1年間の準備期間を経て、 コンセイユ・モビリエを設立、独立開業
- 1.コンサルティング業
- ○ 地方銀行の人事評価制度(コンピテンシー評価導入)に関する助言・指導
- ○ 公益法人狛江市商工会「シナジースキーム事業」事業計画策定支援業務受託
- ○ 神奈川県商工労働部/財団法人神奈川中小企業センター経営革新支援課
- 「商店経営革新モデル支援事業」業務受託
- ○ 財団法人神奈川中小企業センター経営革新支援課
- 「ビジネス可能性評価」事業評価および事後フォロー業務受託
- ○ 独立行政法人中小企業基盤整備機構経営基盤支援部製造産業支援課
- 「戦略的基盤技術高度化支援事業に係る書面審査」業務受託
- ○ 財団法人神奈川中小企業センター/藤沢商工会議所 「経営サテライトステーション」相談業務受託
- ○ CVSチェーン業者の人事評価制度(コンピテンシー評価改定)に関する助言・指導
- ○ 財団法人川崎市産業振興財団「ワンディコンサルティング」業務受託
- ○ 茅ヶ崎商工会議所「中小企業診断」業務受託
- ○ コンサルティング会社のプライバシーマーク取得に関する支援
- ○ 横浜市商店街連合会/横浜市経済局「市井の名店継承支援事業」業務受託
- (有限会社商店街情報センターからの委託業務)
- ○ 藤沢商工会議所「経営相談」(窓口相談業務:創業担当)業務受託
- 2.各種セミナー・研修などの講師
- ○ 藤沢商工会議所「中小企業会計塾-経営のための会計」講師受任
- ○ 独立行政法人雇用・能力開発機構 関東職業能力開発センター(ポリテク関東)
- 普通職業訓練短期課程 生産経営実務科 「事業計画書の作成」「同・演習」 講師受任
- ○ 厚木市ボランティア活動サポート室「ボランティアすてっぷあっぷ講座」講師受任
- ○ 厚木市立依知中学校「職業講話」講師受任
- ○ 藤沢商工会議所/茅ヶ崎商工会議所/寒川町商工会共催「きぎょう情報交流会」
- コーディネーター受任
- ○ 神奈川県立平塚工科高校「職業講話」講師受任
- ○ 藤沢商工会議所/日本商工会議所&茅ヶ崎商工会議所
- 日本商工会議所「夢に挑戦・めざせ起業家 創業塾」講師受任
- ○ 独立行政法人雇用・能力開発機構 関東職業能力開発センター(ポリテク関東)
- 普通職業訓練短期課程 生産経営実務科 「事業計画書の作成」講師受任
- ○ 独立行政法人雇用・能力開発機構 関東職業能力開発センター(ポリテク関東)
- 普通職業訓練短期課程マネジメント情報システム科
- 「情報化戦略ケーススタディ(演習)」 講師受任
- ○ 湯河原商工会 「外国人観光客向けPOP講座」講師受任
- ○ 藤沢商工会議所/大和商工会議所共催「きぎょう情報交流会」 コーディネーター受任
氏名 | 井上真伯(いのうえしんぱく) |
---|---|
会社名 | Conseil Mobilier(コンセイユ・モビリエ) |
事業内容 | ○ 経営コンサルティング ○ 研修、講演 ○ 公的機関登録コンサルタント (財団法人神奈川中小企業センター、東京都商工会連合会、東京商工会議所、東京都中小企業振興公社) |
取扱分野 | ○ 間接金融を中心とした資金調達支援 ○ ビジネスプラン作成・法人設立などの創業支援 ○ 資金調達を容易にするための財務改善支援 |
職種 | 経営コンサルタント |
住所 |
〒252-0302 神奈川県相模原市南区上鶴間5-6-1-210 |
電話 | 045-374-4849 |
営業時間 | 電話対応は24時間受付 |
定休日 | 電話対応は年中無休 |
ホームページ | http://www.conseil-mobilier.jp/ |
所持資格 | 中小企業診断士 問題解決手法TTWインストラクター |
このプロの紹介記事

資金調達、財務管理を通して中小企業の「まっとうな経営」を支援する(1/3)
Conseil Mobillier(コンセイユ・モビリエ)代表の井上真伯さんは、経営コンサルタント。元銀行員という経験を生かし、主に中小企業の資金調達支援、それに関連する財務改善支援などを行っています。「経営者にはなかなか見えてこない問題...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
海老名商工会議所「中小企業会計啓蒙・普及セミナー」に出講します
来る7月22日(月)に「中小企業会計普及・啓蒙セミナー」に出講します。今回は基礎編で、9月27日(金)に応用編を予定...
ようやくですが・・・・
遅まきながら、コラムを書くことにしました。最近いただいているお仕事の多くは、「これやってます、皆さんも協力...
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。